みなさまの声 ― こんなご感想をいただきました
みなさまの声

こちらは、記念館を訪れてくださった皆様に館の感想をお聞きし、当サイトをご覧の方々に、記念館の雰囲気の一端を感じていただこうというコーナーです。

写真を掲載させていただいている皆様には、撮影許可を頂いております。

【2025年 08月】

三重県よりご来館

PHOTO

中村好文さんの大ファンで来館しましたが伊丹十三さんの展示を見て、作品はもちろんですが、食生活が、とても興味深く書籍を読んでみたくなりました。映画を家族でこの夏休みに観賞しようと思います。カフェもたいへん居心地がよく、素敵な時間を過ごす事ができました。

---

愛媛県松山市よりご来館

PHOTO

伊丹十三さんのこだわりが詰まったおもちゃ箱の様な記念館。夫婦で素敵な時間を過ごさせて頂きました。

---

愛媛県松山市よりご来館

PHOTO

見るだけでなく触れられるものも多く、とても楽しかったです。タルトのCM、子供の頃に見たなぁ、となつかしくなりました。受付やカフェのスタッフさんが感じがよくいい時間を過ごせました。ありがとうございます。

---

熊本県よりご来館

PHOTO

ずっと行きたいと思って、やっと来ることができました。愛用品や幼少の頃の思い出の品など貴重なものも見れてとても嬉しかったです。中庭の雰囲気もよくてまた来たいと思いました。

---

静岡県よりご来館

PHOTO

伊丹さんの書く文字のかわいらしさに驚きました。絵もとてもあたたかくてカワイイ。カフェのコースターのタンポポもとてもカワイイ。映画の少し恐い印象とは違うかわいい、優しい世界でした。

---

香川県よりご来館

PHOTO

香川に移住して9年。ようやく念願の記念館に来れました。一番の目的は中村好文さんの建物の中で過ごすことでした。あまりの心地良さに、うとうとしたくなるやすらぎの空間。そして伊丹さんの展示の仕方と内容のユーモラスさを楽しむことができました。天才ですね。2人とも。

---

京都府よりご来館

PHOTO

突然思いつきで入館させて頂きました。伊丹作品の映画は全て観ております。特に『タンポポ』は現場も近く、大阪のあいりん地区の宴会(残飯宴会)など1部で実際に参加させて頂いた事をおもい出しました。ここに来て先生の奥深さを感じました。

---

京都府よりご来館

PHOTO

人柄について深く掘り下げられた展示内容が、予想以上に興味を惹かれました。表現することへの意欲に圧倒されてしまいました。

---

埼玉県よりご来館

PHOTO

今これを書きながらケシゴムを使った瞬間、さっき見たコマーシャルを思い出しました。日常の中の何気ない動作をユーモアたっぷりに切り取って伝えるセンスに底知れぬ魅力を感じました。ちなみに来館2回目です。豆乳ブルーベリー、最高に美味しかったです!

---

愛媛県松山市よりご来館

PHOTO

伊丹十三さんの映画をまた観てみたくなるようないい記念館だと思います。収蔵庫ツアーにも参加してみたいです。

---

東京都よりご来館

PHOTO

旅行の予定にはなかったのですが、立ち寄れて良かったです。才能にあふれた方だったんですね。記念館の展示内容や建物自体が、伊丹さんの思いを継いでいるようで、よい時間を過ごせました。

---

静岡県よりご来館

PHOTO

念願だった記念館に来ることが出来ました。父が味の素に勤めており、子供の頃CMを気にかけながら見ていた記憶があります。映画も大好きでほぼ全て観てます。十三饅頭おいしい!

---

大分県よりご来館

PHOTO

大分から新居浜に里帰りした途中に立ち寄りました。
子供の頃よく見ていた一六タルトのCM。現在改めて見たらひとつのドラマでした。
ありがとうございました。

---

熊本県よりご来館

PHOTO

十三さんの笑顔が素敵でした。
エッセイもこれから読んでみます。

---

兵庫県よりご来館

PHOTO

見応えのある展示で、楽しかったです。建物やお庭の雰囲気も素敵でした。

---

神奈川県よりご来館

PHOTO

映画は拝見してましたが十三氏の事を詳しく知る機会になり、とても楽しい時間でした。温かみのあるイラストもステキでした。
また訪れたいです。ありがとうございました。

---

兵庫県よりご来館

PHOTO

映画でしか知らなかった事以外が沢山知れて良かった。
絵が繊細でとてもすばらしい。
感動しました。

---

兵庫県よりご来館

PHOTO

黒河さんの説明があり、とても興味深く鑑賞できました。

---

兵庫県よりご来館

PHOTO

8年ぶりの再訪。「ヨーロッパ退屈日記」以来、エッセイ、TV、映画の中の伊丹さんを追いかけてきました。実は生涯初めてのドキュメンタリー映画を自主製作しました。今日は伊丹さんにその報告に伺いました。今年秋頃に松山でも上映していただく予定です。

---

東京都よりご来館

PHOTO

伊丹十三さんも中村好文さんも好きなので来てみました。すごく素敵な空間で展示のセンスも良く、楽しめました。松山に来たアート好きな方にはとてもオススメです。

---

皆様の声 BACK NUMBER