伊丹十三の「食べたり、呑んだり、作ったり。」展
第15回伊丹十三賞 受賞者決定 三谷 幸喜(脚本家)
第14回伊丹十三賞 受賞者決定 小池 一子(クリエイティブ・ディレクター)
伊丹十三記念館
毎月十三日の十三時は記念館で伊丹十三の映画を観よう!
伊丹十三の「食べたり、呑んだり、作ったり。」展
第15回伊丹十三賞 受賞者決定 三谷 幸喜(脚本家)
第14回伊丹十三賞 受賞記念 小池一子氏トークイベント『オルタナティブ・スピリット』トークイベント採録を公開中
伊丹十三記念館
毎月十三日の十三時は記念館で伊丹十三の映画を観よう!

ごあいさつ

ごあいさつ

伊丹十三伊丹十三は、商業デザイナー、俳優、エッセイスト、TVマン、雑誌編集長、映画監督と興味のおもむくままに様々な分野の職業に分け入り、多彩な才能を発揮した人でした。
 また、音楽愛好家、猫好き、乗り物マニア、料理通など、趣味人としても一流の見識を持っていたことは、つとに有名でした。
 「常設展示室」には、伊丹十三の足跡を具体的な資料でたどることができるよう、十三の名前にちなむ13のコーナーが設けてあります。あなたはここで、伊丹十三という人物の未知の一面に出会うことになるでしょう。常設展入り口スペースでは、5月、8月を除く毎月13日の13時から、伊丹映画を1本ずつ上映しています
 「企画展示室」では、毎回、独自のテーマを設け、掘り下げた内容の展示をご覧いただきます。卓越した観察力に裏打ちされた伊丹流の発想法、想像力、仕事ぶり、そして個性的な人柄を感じ取っていただけたら幸いです。
 「展示室」見学のあとは、シャンペンなど、伊丹十三好みの飲み物も用意した「カフェ」や、中庭を囲む「回廊」で、ゆったり流れる時間を愉しみつつ、伊丹十三の世界に想いを馳せていただきたいと思います。

開館カレンダーはこちらをご覧ください
また、当館へのアクセスはこちらをご覧ください



  • カレンダー
  • Twitter
  • メンバーズ
  • 通信販売
  • 伊丹十三記念館 開館カレンダー


  • メンバーズカードのお知らせ

    メンバーズカード 年間入館料無料で何度でもご来館いただけるメンバーズカード会員制度を設けております。

     ほかにもいろいろな特典をご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

     詳細はこちらから。

  • 十三饅頭 当ホームページの通販コーナーより、「十三饅頭」をお買い求めいただけます。館長宮本信子のアイデアから生まれた人気のお饅頭です。
     饅頭の他にも、DVD「13の顔を持つ男」、Tシャツ等の記念館グッズを販売中です。是非ご覧下さい。

    ショップ

ニュース
過去のニュース一覧
2023年9月20日、開館以来の総入館者数が19万人を突破いたしました。まことにありがとうございます。
新企画展『伊丹十三の「食べたり、呑んだり、作ったり。」』7月15日より企画展示室にて開催中
第15回伊丹十三賞の受賞者が決定しました! 詳しくはこちらをご覧ください
2023年5月15日、開館16周年を迎えました!<宮本信子館長よりメッセージ
「小池一子氏トークイベント『オルタナティブ・スピリット』」採録ページを公開しました。
2023年1月8日(日)~、伊丹十三脚本監督全10作の4Kデジタルリマスター版が日本映画専門チャンネルで放送されます!(オールメディア独占・テレビ初放送)
毎月十三日の十三時は記念館で伊丹十三の映画を観よう!」次回は9月13日(水)『スーパーの女』です。※7、8月の実施はございません。ご了承ください。
宮本信子館長より皆様へ新年のご挨拶
第14回伊丹十三賞の受賞者が決定しました! 詳しくはこちらをご覧ください
2022年5月15日、開館15周年を迎えました!<宮本信子館長よりメッセージ
第11回伊丹十三賞受賞記念 玉川奈々福独演会 を4月12日(火)に開催いたしました。ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。
第13回伊丹十三賞の受賞者が決定しました! 詳しくはこちらをご覧ください
2021年5月15日、開館14周年を迎えました!<宮本信子館長よりメッセージ
十三日十三時の伊丹映画」2021年度のスケジュールを変更させていただきました。
宮本館長が『徹子の部屋』(2020年11月20日(金)13時~/テレビ朝日系列)に出演します
5月30日(土)15時~、南海放送ラジオ特別番組「伊丹十三の流儀 2020年を生きるあなたへ」が放送されます
2020年5月15日、開館13周年を迎えました!<宮本信子館長より、開館13周年記念のメッセージ
臨時休館を2020年5月11日(月)まで延長し、12日(火)は定期休館日、13日(水)から開館を再開させていただきます。感染拡大防止対策・お客様へのお願い等、詳細をご確認のうえご来館をご検討ください詳細.pdf
【期間延長】2020年4月20日(月)から5月10日(日)まで臨時休館させていただきます
2020年4月20日(月)から5月6日(水)まで臨時休館させていただきます詳細.pdf
第12回伊丹十三賞の受賞者が決定しました! 詳しくはこちらをご覧ください
開館13周年記念イベント「無料開館」の延期につきまして。
十三日十三時の伊丹映画」2020年度の予定を公開しました。
2019年3月22日、開館以来の総入館者数が17万人を突破いたしました。まことにありがとうございます。
第11回伊丹十三賞の受賞者が決定しました!詳しくはこちらからご覧ください。
岩波書店「伊丹十三選集」全3巻、12月20日(木)より毎月1巻刊行中!
太田出版「ケトル」伊丹十三特集号(VOL.47)2月15日発売!
小学館「メンズプレシャス」伊丹十三特集号(2018Winter)12月6日(木)発売!
磯田道史氏講演会「松山と私、伊丹十三と私」写真ページを公開しました。
MUJI BOOKS 人と物8「伊丹十三」記念館ショップで販売中!
第10回伊丹十三賞の贈呈式を開催いたしました!
第10回伊丹十三賞の受賞者が決定しました!詳しくはこちらからご覧ください。
新企画展『おじさんのススメ シェアの達人・伊丹十三から若い人たちへ』開催中!
2017年10月14日、開館以来の総入館者数が16万人を突破いたしました。まことにありがとうございます。
是枝裕和×今野勉対談「伊丹十三とテレビ」採録ページを公開しました。
第9回伊丹十三賞受賞者・星野源さん来館記公開中! 宮本館長オフィシャルサイトのタンポポだよりもぜひご覧ください。
第9回伊丹十三賞の受賞者が決定しました! 詳しくはこちらからご覧ください。
2月より、日本映画専門チャンネル「総力特集 伊丹十三の映画」が放送されます!
毎月「十三」日の「十三」時から、常設展示室モニターで伊丹映画を上映いたします!(13日が火曜日に当たる月は翌14日開催)詳しくはコチラ
新井敏記氏トークイベント」採録ページを公開しました。
誠文堂新光社『アイデア』374号に特集「よりみちtilda.gif伊丹十三と13の映画作品」が掲載されています。
2016年5月29日、開館以来の総入館者数が15万人を突破いたしました。まことにありがとうございます。
第8回伊丹十三賞の贈呈式を開催いたしました!
第8回伊丹十三賞の受賞者が決定しました!詳しくはこちらからご覧ください。
企画展「ビックリ人間 伊丹十三の吸収術」開催中です
第7回伊丹十三賞の受賞者が決定しました!詳しくはこちらからご覧ください
リリー・フランキー×周防正行トークショー」採録ページ公開しました。
伊丹万作のページを追加しました。
第6回伊丹十三賞の贈呈式を開催いたしました!
開館以来の総入館者数が「十三」万人を突破いたしました!
第6回伊丹十三賞の受賞者が決定しました!詳しくはコチラからご覧ください
池上彰氏講演「伝えるということ」採録ページ公開しました。
12月20日(金)より、新企画展「旅の時代 - 伊丹十三の日本人大探訪- 」 を開始しました。
第4回伊丹十三賞受賞記念・森本千絵氏による記念館訪問記「en°報特別号 伊丹十三のgoen°」公開中!
第5回伊丹十三賞、贈呈式の様子をアップいたしました。詳しくはこちらからご覧ください。
第5回伊丹十三賞の受賞者が決定しました! 詳しくはコチラからご覧ください。
マガジンハウス『男のクロワッサン』で伊丹十三の家庭料理をご紹介いただきました。
11月8日(木)日本経済新聞・朝刊「アートレビュー」で伊丹十三のエッセイをご紹介いただきました。電子版写真特集ではイラスト原画や展示の写真をご覧いただけます。
10月6日(土)21時~日本映画専門チャンネル「マルサの女」と宮本館長インタビューが放送されます。
7月~10月、伊丹十三出演作「天皇の世紀」が放送されます。
9月15日(土)tilda.gif28日(金)、オーディトリウム渋谷で「再発見!伊丹十三の映画」が開催されます。
9月15日(土)~28日(金)、恵文社一乗寺店生活館ミニギャラリー「愛媛の友だち展」に記念館グッズが参加いたします。
内田樹氏講演「伊丹十三と『戦後精神』」採録ページ公開しました。
第4回伊丹十三賞の受賞者が決定しました

過去のニュース一覧

更新情報

記念館便り
スタッフの綴る日々のあれこれです。毎週月曜日更新中。
tayori_photo


みなさまの声
皆様のご感想を掲載させていただいております。毎週金曜日更新中。
minasama_photo