みなさまの声 ― こんなご感想をいただきました
みなさまの声

こちらは、記念館を訪れてくださった皆様に館の感想をお聞きし、当サイトをご覧の方々に、記念館の雰囲気の一端を感じていただこうというコーナーです。

写真を掲載させていただいている皆様には、撮影許可を頂いております。
最新の10件を表示しております。 (最終更新日 2025年 09月 26日)

東京都よりご来館

PHOTO

三國連太郎さんのファンで、三國さんの出演された『マルサの女2』を観たのがきっかけとなり、映画監督としての伊丹さんのファンになりました。全作品を何度も観ており、今回念願だった記念館に来ることができて大変幸せでした。カフェで食べた、記念館を模したケーキもかわいかったです。

---

沖縄県よりご来館

PHOTO

伊丹さんは猫好きだったんだ~と嬉しくなりました。理髪師さんのネコイラストがキュートでみなさんに見て欲しいです。(旧作の「遠くへ行きたい」の宮本信子さんがまたかわいい方で、見入ってしまいました。)一六タルトのCMは記憶あります。

---

長崎県よりご来館

PHOTO

あこがれてやまなかった伊丹十三さんの " 家 " にようやく来ることができました。記者時代、インタビューや対談、座談会では文体をよくマネたものです(スイマセン)。ありがとうございます。今度は " 金のオニギリ " も引きつれて来ます。

---

高知県よりご来館

PHOTO

伊丹十三さんの映画やエッセイはいくつか拝見していましたが、展示をみて、素晴らしい作品が生まれた理由の一部を理解できた気がしました。食関連の企画展も大変見ごたえがありました。

---

愛媛県 松山市よりご来館

PHOTO

建築も展示作品もパンフレットもどれも見応えがありました。
伊丹さんがそこに居られるようでした。
近くに住んでいるのになかなか来れず、16年越しでようやく実現して嬉しいです。

---

兵庫県よりご来館

PHOTO

幼少の頃から絵と文章の才能があったとは...。物事をとらえる視点が、他の人とは違う様に感じました。新たな発見がたくさんあり、こちらの記念館に来られて良かったです。

---

兵庫県よりご来館

PHOTO

映像で見たとおりのへんな人。
CM作家のコーナーで「楽しむ」を言葉にされてました。
みならいたいです。

---

東京都よりご来館

PHOTO

伊丹十三のお人柄、そして宮本信子さんの彼に対する思いが伝わり、冒頭から引き寄せられるものがありました。
映画を観直し、また来館しても、楽しめそうです。

---

愛媛県 松山市よりご来館

PHOTO

『マルサの女』『お葬式』などの映画、好きで何回も観ました。
小さい頃から一六タルトのCMがいつも流れており、また出身高校の大先輩でもあるので、身近に感じていました。
記念館にはなかなか来るタイミングがありませんでしたが、俳優、映画やCMの演出だけでなく、料理やイラストなどの多才さに驚きました。そして懐かしいCMに見入ってしまいました。

---

高知県よりご来館

PHOTO

18年ぶりに来館させて頂きました。
『お葬式』にも登場していた湯河原のGEの冷蔵庫が拝見できて感激でした。

---

皆様の声 BACK NUMBER