記念館便り ― 記念館からみなさまへ

記念館便り

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。

2020.10.26 消防訓練を行いました


先日、記念館を閉館した夕方から消防訓練を行いました。

伊丹十三記念館では年に一度程度のペースで消防訓練を行っています。
今回も実際に火事が起こったという設定で消防署に通報をしたり、水が入っている練習用の消火器を参加者全員が使ってみたりして非常に内容の濃い訓練ができました。

消火器や火災報知器の設置をお願いしている(株)セコムテクノサービスからは毎回担当の方が来て下さり、実際に火災現場や災害現場などでのご自身の体験やご自宅での防火防災対策等、火事や災害をリアルに感じ、意識が向上するトークをして下さいます。

そしてこの度、防火防災意識が向上した私は、この炎が鎮火しないうちにと、前々からホームセンターで見かける度に「重そうだしまあ今度でいいか~」といつも後回しにしていた、とあるものを購入致しました。
人生で初めて買いました。
皆さんのお宅にはありますか?ご覧ください、こちらです。


20201026-1.jpg

そうです、消火器です。
近所のホームセンターで購入して玄関土間に置きました。



20201026-2.jpg

訓練の最中、消火器の重要性についてセコムの方がお話下さっている間「どこに置こうか??コンロの下かな~」などとぼんやり考えていたところ、何か伝わったのでしょうか。すかさず「コンロの下になんか置いていたら、イザという時取り出せませんよ!」と大変的確なアドバイスが飛んできました。


ちなみに、もちろん伊丹十三記念館の館内にも消火器は設置しており、スタッフは皆消火器の位置をしっかり把握しています。



20201026-3.jpg

イザという時がやって来ないに越したことはありませんが、備えあれば憂いなしとか、今後も訓練を重ねて知識を積み重ね意識を高め、一つずつ備えていきたいと思います。






スタッフ:川又

2020.10.19 天山(あまやま)お散歩ガイド

夏の間、「暑さをやりすごすことに専念」「運動は自重」などと言って、ぐうたらの限りを尽くしてしまいました。

すっかり秋らしくなった近頃は、後悔と反省の念を胸に、トコトコとウォーキングをしております。新米にサトイモ、糖質タップリの秋の味覚も存分に楽しみたいですものねぇ。


このところの記念館のお客様は、マイカーやレンタカーなど、お車でお越しになる方が以前にまして多いようです。

松山城や道後温泉といった観光の中心地から少し離れた記念館ゆえ、お車でのご来館がもっとも便利といえば便利ではありますが、せっかく松山郊外までおいでになったからには、ついでのお散歩はいかがでしょう。

 

 

20201019_amayamawalk1.JPG国道33号線・天山橋(あまやまばし)より撮影。
川付川(左)と小野川(右)の合流地点に記念館があります。

とりたてて珍しい自然に囲まれているわけではないのですけれど、記念館の周辺の川沿いをブラっとするだけでも、鯉が泳いでいたり、サギがたたずんでいたり、のどかな気分を堪能していただけます。

(たまに「どう見てもスッポン」としか思われない生物がカメにまじって甲羅干しをしているのを見かけますが、真偽を確かめたことはありません。『タンポポ』に"出演"したスッポンの子孫でしょうか...)

20201019_amayamawalk2.JPG土手にはコスモス。秋ですねぇ。

勾配のあるウォーキングコースや見晴らしのよいスポットがお好きな方には、天山神社がおすすめです。

20201019_amayamawalk3.JPG記念館から徒歩数分。住宅街の中に登り口があります。

(Googleマップなどでルート検索すると、こことは異なる

閉鎖中の登り口が表示されるようです。ご注意ください!!)

「おっ、拝殿が見えてきた」というあたりで左手に注目――

20201019_amayamawalk4.JPG20201019_amayamawalk5.JPG

――城山と松山のまちが見渡せます!

参道・境内の石碑や看板をお読みいただくと、お城や温泉だけではない松山の歴史にもふれられますので、ぜひお時間を長めにとっていらしてください。

20201019_amayamawalk6.JPG万葉集で有名な奈良の「天香久山」と天山とのご縁やいかに!?

かる~く汗をかく程度でも、体を動かすとサッパリと心地よくリフレッシュできますね。

体をあたためて免疫力アップ、冬に備えてまいりましょう。

学芸員:中野

2020.10.12 おすすめ「アイスドリンク」

記念館便りをご覧の皆さま、こんにちは。
だいぶ肌寒くなってきて、温かい飲み物がほしくなる季節がやってきましたね!カフェ・タンポポでも、9月の終わり頃から、ホットコーヒーをはじめとするホットドリンクをご注文いただくことが多くなってきました。

さてそんな秋冬の季節にも、このカフェで毎年変わらず人気な"アイスドリンク"があります。一年を通してたくさんの方からオーダーしていただく「愛媛みかんジュース飲み比べセット」です。

20201012-1.jpg愛媛みかんジュース飲み比べセット

カフェ・タンポポでご用意しているのは「愛媛みかん(温州みかん)」「清見タンゴール」「デコタンゴール」の3種類。それぞれのみかんの風味がそのまま味わえる、100%果汁のストレートジュースを飲み比べていただけます。

一度に3種類のみかんジュースを楽しめるこのセットは、旅行などで愛媛県外から来られた皆さまにはもちろん、愛媛県内の方にもたいへんご好評をいただいています。それぞれのみかんを味わったことがある方も、「一度に比べる」という機会は多くないようで、愛媛のお客様から「こんなに違いがあるんですね~」とお声をいただくことも少なくありません。

空調のきいた展示室でじっくり展示をご覧になったあとは、すっきりと飲める愛媛みかんジュースをぜひお試しくださいね。

また、このみかんジュースをたっぷり味わいたい!という方は、単品でもオーダーいただけます。ロンググラスでお出ししますので、ごくごくとお楽しみください。小さいお子さんにもどうぞ。

20201012-2.jpg愛媛みかんジュース単品

スタッフ:山岡

2020.10.05 伊丹十三の紹介する「スパゲッティの中で最も簡単なもの」とは?



世の中にはたくさんの種類のスパゲッティのレシピがありますが、『最も簡単なスパゲッティ』とは何かご存知ですか?


伊丹十三が自身のエッセイ『女たちよ!』の中で、数あるスパゲッティの中で最も簡単なものとして紹介しているのは「スパゲッティ・アル・ブーロ」です。

ちなみにブーロとはバターのことでつまり「バター・スパゲッティ」のことだそうです。



onnnata.png
『女たちよ!』はオンラインショップにて好評販売中。
こちらをクリック→ 『女たちよ!




最も簡単とは、一体どれくらい簡単なのでしょうか。
女たちよ!』の「スパゲッティのおいしい召し上り方」で伊丹さんが作り方を教えてくれていますので、ここで簡単にご紹介をさせて頂きます。


一 イタリー製のスパゲッティを買う。


一 なるべく大きな容れ物で大量のお湯を沸す。


一 塩を一摑み入れる。


一 煮えたぎっているお湯の中へスパゲッティを長いままで入れる。


一 アル・デンテに茹でる。


一 手早くお湯を切る。


一 バターを、湯気の立っているスパゲッティの中へほうりこんで手早くかきまわす。


一 あらかじめ熱しておいた銘銘の皿に取り分ける。


一 食べるさいには、チーズを粉状にしたものを存分にふりかけて食べるが、このチーズはパルミジャーノというチーズを自分でおろすのがよい。



ということです。

確かに簡単!

ちなみに麺をアル・デンテに茹でる方法に関しては、こちらも伊丹さんのエッセイ『ヨーロッパ退屈日記』の「スパゲッティの正しい調理法」も読んでみて下さい。



yoroopa.png
『ヨーロッパ退屈日記』はオンラインショップにて好評販売中。
こちらをクリック→ 『ヨーロッパ退屈日記





という訳で、「冷蔵庫にパルミジャーノ、常備しているわ」という方がいらっしゃいましたら、早速作ってみてください。
伊丹さんは『女たちよ!』や『ヨーロッパ退屈日記』の中で、このアル・ブーロのアレンジレシピも教えてくれていますよ。
是非お読み頂き、チャレンジしてみて下さい。



スタッフ:川又