記念館便り ― 記念館からみなさまへ

記念館便り

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。

2025.01.20 カクテル

2025年に入り1月も半ばを過ぎましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

インフルエンザなども流行っておりますので、なるべく暖かくしてお過ごしください。

 

皆さまは年末年始、どのように過ごされましたでしょうか。私は久しぶりに地元に帰省し、友人や家族と楽しい時間を過ごしました。

年末のある日、友人と一緒に地元の映画バーなるものに行ってまいりました。この映画バーは、映画のポスターやグッズが所狭しと並び、映画のサウンドトラックが流れ、映画をモチーフにしたカクテルを提供しているお店です。往年の名作から最近の話題作まで、さまざまな映画タイトルのカクテルを楽しめるお店でした。

日本映画もチラホラあるとSNSで拝見しておりましたので、「伊丹さんの映画もあるかも!」とお店で実際にメニューを見て探してみたのですが、『東京物語』や『七人の侍』、『ゴジラ -1.0』など日本映画はいくつかあるものの、残念ながらメニューの中に伊丹さんの映画はありませんでした。

しかし、『ローマの休日』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、『タイタニック』など、有名なタイトルがたくさん並んでいて、メニューを見ているだけでも楽しかったです。この日いただいたのは、『ニュー・シネマ・パラダイス』と『羊たちの沈黙』でした。

s-IMG_3017_1.jpg『ニュー・シネマ・パラダイス』

s-IMG_3019_1.jpg『羊たちの沈黙』

 

どちらも映画のイメージにぴったりで、他にもいろいろと飲みたかったのですが、『羊たちの沈黙』の度数の高さ(なんと26%...!)にやられてしまったので、初めての映画バーは2杯のみとなりました。来ているお客さまも映画好きの方ばかりで、マスターを交えて映画を話している常連の方々とのお話もすごく楽しかったです。

映画バーのような、いわゆるコンセプトバーに伊丹さんが行くようなイメージはあまり持てないのですが、お酒が好きな方でしたし、新しいものや面白いものには敏感な方だったので、伊丹さんも「面白いね」と言ってくださるかなと考えながら飲んだ年末でした。

 

ちなみに、『ヨーロッパ退屈日記』の中で伊丹さんはカクテルについて以下のように書いております。

 

 つまり、カクテルというものは、味覚と演出とが五分五分くらいに入り混ったものだ、と思うのです。

(中略)

 本当においしいカクテルを、ミックスできるバーテンダーが、一体東京に何人いるか、おそらく十指に満たないと思うのです。だから、それ以外の場所で、怪しげなマルティニを飲んだ人々は、ことごとく、カクテルに対して偏見を抱くようになってしまう。

 まったく惜しいと思うのです。カクテルというものは、本当は愉しいものなのにねえ。第一、カクテルがないとしたら、晩餐前、夜の早い時間に何が飲めるだろう。ブランディは食後の飲み物だから先ず除外しよう。ビールはおなかが一杯になってしまう。じゃあ、日本酒でも飲むかね。これからステーキでも食べようという時にも日本酒でいってみますか。すると残りはウイスキーとてもいうことになるのだろうが、ご婦人と一緒の場合だってあるんだぜ。君はウイスキーでいいだろうが彼女には何を飲ますかね。

 わたくしは、彼女の、その日の気分や、好み、アルコール許容度、そして服装の色などをおもんぱかって、これ以外なし、というカクテルをピタリと注文する悦びは、男の愉しみとしてかなりのものと考えるのだが、いかがなものであろうか。

(『ヨーロッパ退屈日記』より「カクテルに対する偏見」)

 

s-IMG_6785.jpg

 

エッセイではこの後、マルティニ、ギムレット、ジン・バックなどのカクテルについて、本格的な作り方が続きます。本物志向である伊丹さんらしいエッセイとなっておりますが、同じ『ヨーロッパ退屈日記』の中には、もっと簡単で親しみやすいカクテルの紹介もございます。以前の記念館便りでもご紹介させていただいたことのあるミモザです。

 

 わたくしは、飛行機に乗ったら、飲物は「ミモザ」ときめている。

 一等なら、シャンパンは全くタダなのだが、わたくしは滅多に一等には乗らない。短い航路ならともかく、ヨーロッパ往復で、二等との差額が二十何万円にもなっては、乗りたくても乗りようがないではないか。

 ところで「ミモザ」の話だが、シャンパンは何も一等と限ったことではないのだ。二等だって、お金さえ払えば、税無しの、素敵に安いシャンパンが飲めるのです。

 ポメリーの半壜が、七百円と少しくらいだったと思う。オレンジ・ジュースはタダだから、自分で半々に割って、ま、気楽に召し上がって下さい。

(『ヨーロッパ退屈日記』より「カクテルに対する偏見」)

 

本格的なものを好んでいた伊丹さんではありますが、心から美味しいと思えるものを綴っておられたのだなと感じることの出来るエッセイとなっております。こちらの2編の他にもお酒に関するエッセイはたくさんございますので、ぜひ『ヨーロッパ退屈日記』をはじめとする伊丹さんの著書をご覧いただけますと幸いです。

 

さて、現在開催中の企画展『伊丹十三の「食べたり、呑んだり、作ったり。」』のスペシャル映像コーナー、「伊丹レシピ、私流。」について嬉しい出来事がございましたので皆さまにもご紹介させていただきます。

 

s-IMG_6782.jpg

昨年12月1日より公開の、「伊丹レシピ、私流。」スライドショーに出演してくださっております自炊料理家の山口祐加さんが、各SNSにてスライドショーのご紹介をしてくださいました。スライドショーの中の一部画像とともに、今回のスライドショー出演について書いてくださっております。

山口さんの投稿は以下のURLよりご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

 

【X】https://x.com/yucca88/status/1873678817304432812

【Instagram】https://www.instagram.com/p/DEHdrm3PXip/

【note】https://note.com/yucca88/n/n25461d25eaec

 

山口さんのスライドショーは先月公開されたばかり。まだご覧になったことのない方は、ご来館の際に楽しんでいただけますと幸いです。

 

s-IMG_6784.jpgスペシャル映像コーナーの前には、

座ってご覧いただけるようにベンチのご用意もございます。

ぜひ、腰をおろしてゆっくりご覧ください。

 

学芸員:橘