こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。
2021.07.26 伊丹さんの夏休み
松山は1週間ほど前に梅雨が明けました。そして夏休みも始まりました。
私は毎年夏休みの時期になると伊丹さんの子供時代の立派な研究や日記や観察ノートの数々について考えます。
ちょうど一年前の 「記念館便り」 にもそれらについて書いていたようです。
どんな風に夏休みを過ごして、あんなに立派な研究や観察ノートを仕上げていたのか気になりませんか?
伊丹さんが自身の小学校三年生の頃の夏休みの様子について書いた文章をご紹介します。
今、私は目を閉じると、小学校三年の夏休みにつかまえたミヤマクワガタの姿がありありと目に浮かぶ。幼なかった私の小さな手がそいつをひっくりかえすと、そいつの六つの小さな足が一斉に空中でもがいた。そのありさまがまざまざと目に浮かぶ。
私はそいつを「観察」し「研究」してノートを作る。ノートにセルロイドの下敷きを敷き、とんがった固い鉛筆で一心に書く。夏の昼下り、底抜けに明るい光の中で、カブトムシがかさこそと動く。
あれから私は何をしたろう。笹舟を水に浮かべて遊んだのかな。床屋へ行ったのかな。床屋はクリクリ坊主になった私の頭へ、ツンとしみる緑色の液体を振りかけたのかな。
ー『カブトムシの歌』「ぼくの伯父さん」(つるとはな)より
小学三年生の伊丹さんが夢中になってクワガタの観察をする姿が目に浮かびますね。
立派な研究や観察ノートは人一倍の好奇心や探求心で仕上げられていたことがわかります。
何でもない日常が輝いた思い出になっている様子も印象的です。
この文章の後には実際に「三年ろ組」の伊丹さんのクワガタの研究内容も載っています。
立派な研究内容ですので、機会がありましたら是非ご覧ください。
【こちらは同じ小学三年生のときの玉ねぎ観察日記】
という訳で、皆さまも伊丹さんに負けないくらいこの夏の良い思い出を作って下さい。
スタッフ:川又