記念館便り ― 記念館からみなさまへ

記念館便り

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。

2020.03.30 伊丹十三訳「ピサロ」

新しい本のご紹介です。

伊丹十三が翻訳した戯曲が収録された『ピーター・シェーファーⅠ ピサロ/アマデウス』がハヤカワ演劇文庫から刊行されました。

ピサロ役・山崎努さん、インカ王アタウアルパ役・渡辺謙さんで1985年に上演(日本初演)された舞台「ピサロ」(伊丹十三訳・原題The Royal Hunt of the Sun)と、シェーファー自身の脚色で映画化されアカデミー賞を数々受賞したことでも有名な「アマデウス」(倉橋健氏・甲斐萬里江氏訳)を合わせた1冊です。

hayakawa_shaffer1.jpg

さて、この「ピサロ」、山崎努さんからの依頼で伊丹十三が翻訳することになったのだそうですが――

通常、外国の芝居を上演する際には、翻訳家が翻訳したものを、実際に舞台で俳優が喋る台詞にするために全面的に手を入れるらしいのだが、そのような無駄を省くために、初めから喋れる台詞として訳してくれということであった。なるほど! そのような仕事に、私はまさに適している。日本で一人、とはいわぬが、十人の中には間違いなく入る自信がある。私は喜んで引き受けた(訳者あとがきより)

※日本初演時、原題どおり『ザ・ロイヤル・ハント・オブ・ザ・サン』の題名で刊行された訳書(1985年・劇書房発行、構想社発売)のあとがきで、ハヤカワ演劇文庫にも収録されています。

――といういきさつがあったのだそうです。

時期としては監督デビュー作の『お葬式』と第2作『タンポポ』の間にあたり、それ以前には、俳優として演じ、文章を書き、翻訳も手掛ける、という経験を積んできたことから、腕を振るうにもってこいの仕事だったわけですね。

また、異文化の出会い・衝突・葛藤による歴史の転換に興味を持ち続けた伊丹十三ゆえ、題材の点でも、強く心惹かれる作品だったことでしょう。

文庫の帯にもあるように、「ピサロ」はこのたび、日本初演時にアタウアルパを演じた渡辺謙さんをピサロ役に、新装PARCO劇場のオープニング・シリーズ 第1弾として35年ぶりに再演されています。

誰にでも「ぜひ劇場に足を運んでご覧ください」と申しあげられないのが残念でならない近頃の状況ではありますが、劇場で、ハヤカワ演劇文庫で、ひとりでも多くの方がこの作品にふれてくださることを願っております。

伊丹十三の訳書は他にも

  • マーナ・デイヴィス『ポテト・ブック』(1976年・ブックマン社)
  • ウィリアム・サローヤン『パパ・ユーア クレイジー』(1979年・ワーク・ショップガルダ発行、れんが書房発売)
  • マイク・マグレディ『主夫と生活』(1983年・学陽書房)
  • ジャンヌ・ハンソン『中年を悟るとき』(1996年・飛鳥新書)

とあり、『ポテト・ブック』は河出書房新社から、『主夫と生活』はアノニマ・スタジオから復刊されています。

『ポテト・ブック』『主夫と生活』は記念館のグッズショップで扱っていますので、ご来館の際にはお手に取ってみてください。

学芸員:中野