記念館便り ― 記念館からみなさまへ

記念館便り

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。

2012.10.08 消火器の使い方

半年に一度行っている消防訓練でありますが、消防訓練のたびに人間というのはすぐに忘れる生き物だと実感します。毎回「消火器の使い方」をすっかり忘れているのです。少人数の組織ですので、従業員全員が水の入った練習用の消火器を使わせてもらっていますが、毎度よく覚えていません。

大事なことですのでみなさんも絶対覚えておいたほうがよいですよ。

まず、消火器のてっぺんにある、黄色のピンを抜きます。

ホースを外してホースを火の出ているところに向けます。

IMG_6990.JPG上のレバーを押すと薬剤が出てきます。

IMG_6991.JPG

こんな簡単なことを忘れてしまうとは!

他に教えて頂いたことは、出てくる薬剤は結構勢いがあるのでホースを炎に直接向けると、炎が薬剤の下を伝ってきたり、炎が風圧で広がったりすることがあるそうなので、薬剤は火元からちょっと離れたところから箒で掃くように近づいていくのがよいそうです。

使い方は忘れてもこういったエピソードは結構印象深くて覚えていられますね。ちなみに使い方は消火器本体に書いてありましたのでイザという時はご覧ください。

また、印象深かった話としては、あまりに古い消火器を使用すると勢いで底が抜けて、その底で大けがをすることがあるそうで、定期的に点検をすべきだというお話しです。古い消火器をお持ちの方はお気を付け下さい。

それにしても消防士って大変なお仕事ですね。体力的にも精神的にも、想像を絶するような「キツイ」ことも多いでしょう。夜中もお盆も正月も、火事が起こる可能性も具合が悪くなる人が出てくる可能性も平日の昼間と同じわけですから、気が抜けないですね。

最後になりましたが、記念館も消防訓練を行う度に教えて頂いた知識を積み重ね、よりよい訓練ができるようになってきました。消火器の使い方もやっと今回で覚えました。
「備えあれば憂いなし」ということでみなさんもどうぞイザという時必要な「もの」や「知識」をどんどんお備え下さい!

IMG_6996.JPG

スタッフ:川又