

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。
2012.07.23 中庭で生まれたセミが無事成虫になって飛び立っていったようです。
先日中庭の回廊を歩いていると桂の木の枝にセミの抜け殻がくっついていました。
地面に落ちているのはよく見かけますが、枝にくっついているのははじめてみたので記念撮影しておきました。
調べてみますと土から出てきたセミの幼虫は木を登って、そこで羽化して成虫になるそうです。
雨の日は亀やカエルが館内をうろついていることもある記念館ですが、セミの幼虫が館外から歩いてきたとも思えないので、中庭の土の中から出てきたということだと考えられます。
記念館ができるまでこの土地はアスファルトに覆われた駐車場だったので、記念館がオープンした2007年夏以降に中庭で生まれたのでしょう。中庭の土の中で育ち、無事成虫になり、飛び立っていったのだと考えると実に感慨深いものです。
感慨深いですが、おなか側は昆虫感が強くちょっと気持ち悪かったです。
スタッフ:川又

記念館便り BACK NUMBER