記念館便り ― 記念館からみなさまへ

記念館便り

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。

2009.07.30 イトイさん、乗組員さん、やぁ、いらっしゃい

7月10日の記念館だよりで少雨を嘆いてから、雨のよく降る松山です。
普段はゆるゆるとした流れに鯉や亀の姿が見え隠れするのどかな小野川(記念館のすぐ側を流れている川です)も、雨の後は増水して、いろんなものが流されてきます。ある日などは、オレンジ色の丸いものが急流にもまれながら近付いてくるのを「まさか...ミカンじゃないよね」とよくよく見ると、やっぱりミカン。後を追うようにしてさらに2個流れてきました。さすが愛媛。(海岸でもミカンが打ち上げられているのをしばしば見かけますが、他のミカンどころでもよくあることなのでしょうか。)

記念館に糸井重里さんと「ほぼ日」乗組員(「ほぼ日」では、スタッフのことを"乗組員"というのだそうです)の「シェフ」さん「りか」さん「トリイ」さんがいらっしゃったのは、そんな風にミカンが流れていったおよそ1時間後のことでした。

現在、糸井さんが編集長をおつとめのインターネットサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」伊丹十三特集をしていただいていまして、伊丹さんにゆかりのある方たちのお話が日々続々と更新されています。

今までに登場した方を挙げますと...

●テレビマンユニオン・浦谷年良さん
●作家・村松友視さん
●伊丹プロ社長・当館館長代行・玉置泰
●テレビマンユニオン・佐藤利明さん
●イラストレーター・矢吹申彦さん

今回は、記念館を設計した建築家の中村好文さんと糸井さんの対談を「現地」で行いましょうということで、ご一行様のご来館とあいなったのでございます。

京都でのお仕事を終えて駆けつけてくださった中村さんが合流して展示室へ...伊丹さんの「やぁ、いらっしゃい」の写真がみなさんをお出迎え。

中村さんのお話も面白かったですし、それを聞く糸井さんの反応も「さすが」という感じでシビレました。何というのでしょう...感心力と関心力が抜群に強い方なんだな、と感じました。それをひとことで(しかもシンプルなことばで!)まとめてあらわすのも、もう、ほんとうに一瞬で...。糸井さんの頭の中に隠してあるブラックボックスを見てみたい!と思いました。

常設展示室と企画展示室、カフェをご見学いただいた後は、ミーティングルームで対談。日頃から「糸井さんとゲストはどんな雰囲気でお話なさっているのかしら」と気になっていましたが、そうか、なるほど、結構オットリふんわりした空気なんですね、と納得しました。脳ミソを稼動させながらも、ふんわりしているのって、なかなかできることではありません。(そういえば、乗組員の方々も柔和な方ばかりです。見習いたい...。社風なんでしょうか。)

そんなこんなの対談でどんなお話が飛び出したかは「ほぼ日」での掲載をお楽しみに!私も楽しみです!!

hobonichi.JPG

オマケ:あるお客様曰く「何か取材が入ってるな?とは思ってたけど、『メイちゃんのお父さんの声がする!』と思って見てみたら糸井さんだった!」と。この話を聞いてから、『となりのトトロ』が観たくてしょうがありません。

写真:(奥左から)糸井さん、中村さん/(手前左から)トリイさん、りかさん、シェフさん

 

 

学芸員:中野