

こちらでは記念館の最新の情報や近況、そして学芸員やスタッフによる日々のちょっとした出来事など、あまり形を決めずに様々な事を掲載していきます。
2008.07.30 JAZZの夕べ

7月28日の夜、宮本館長のディナーショーが開催されました。
館長が 松山で!
全日空ホテルで!!
ディナーショー!!?
と 地元 松山人としてはびっくり三本立ての催しでした。
タイトルは「宮本信子 THE JAZZ NIGHT」。
宮本館長は、JAZZを歌い始めて来年で10年になるそうです。
私たちスタッフも記念館閉館後、駆けつけることにしました。
ディナーショーは、もちろん 初めてです。
会場へ到着してみると30あまりの丸いテーブルにそれぞれお客様がぎっしり。
まずは、ディナータイム!です。
いつもの食事会や、打ち上げなどの集まりと異なるのは、食事をいただきながらも、あとにつづくショーが気になりソワソワ ワクワクするところでしょうか。
会場全体がワクワク感に包まれ空気があたたかい黄色?オレンジ色になっているように感じます。
おいしい料理を楽しい雰囲気とともに味わいながら過ごすうちにショーの時間がやってきたようです。バンドの皆さんの音あわせがはじまりました。忙しい時間の合間をぬって記念館にも足を運んでくださったみなさんです。タキシードに身を包み キュっと口元を締め、それぞれの楽器の演奏が始まりました。こちらもちょっと背筋がノビます。
・ ・・・・・館長登場です!
黒く長い なめらかなスカート姿。
ステージでの館長は不思議なくらいゆったり大きく感じます。
ひまわりが咲いたみたいな笑顔です。歌声が響きます。
特に低音の部分の歌声が素敵で ずず?んと響きます。かっこいいっ!
歌うこと、メンバーの方との競演をココロから楽しんでいる様子がステージから、テーブルにいる私たちのほうへ波のようによせては返します。心地よいひと時。大人になるって素敵なことだなと思った夜でした。
スタッフ:多胡

記念館便り BACK NUMBER